コース案内/料金

国土交通省が推奨する講習カリキュラムで、
安全なフライトをしていただくための
基本的な知識を身につけていただけます。
また国土交通省DIPSへの登録のためのサポートも
マンツーマンで実施しています。

1日目


赤日程 10:00~15:30  青日程 10:00~16:30

座 学

座学試験
※実技前日までにeラーニングを受講しておいてください。

実 技

GPSはOFFモード
目的「基本的な操縦技量の習得」整備点検・運用方法について
実技操縦訓練
離着陸
ホバリング
左右方向の移動
前後方向の移動
斜め方向の移動
フライトシミュレーター演習

2日目


赤日程 10:00~16:30  青日程 10:00~15:30

実 技

GPSはOFFモード
実技操縦訓練
実技検定試験
ドローン別機種体験

お申し込み・スケジュールはこちら

講師1名と生徒様2名で行うペア講習です。
会社の同僚と、ご友人と、カップルなど、
2名で参加していただけるため
周りに気を使うことなく、楽しく講習が受講できます。
ふんだんに実機を使用し、基礎から応用の分野まで
指導させていただきます。
99,000円(税込)/ 1名

1日目


10:00~16:30

座 学

座学試験
※実技前日までにeラーニングを受講しておいてください。

実 技

GPSはOFFモード
目的「基本的な操縦技量の習得」整備点検・運用方法について
実技操縦訓練
離着陸
ホバリング
左右方向の移動
前後方向の移動
斜め方向の移動
フライトシミュレーター演習

2日目


10:00~15:30

実 技

GPSはOFFモード
目的「業務を実施するために必要な操縦技量の習得」全8方向でのホバリング
全8方向での移動
飛行の組み合わせ
ノーズインサークル
8の字飛行
フライトシミュレーター演習
実技検定試験
ドローン別機種体験

講師1名と生徒様1名で行うマンツーマン講習です。
シミュレーターを使用せず、実機のみを使用して、
ドローンの基礎はもちろん、応用の分野まで
みっちり指導させていただきます。
講習終了後に行う国土交通省への申請方法なども
マンツーマンで指導いたします。

1日目


10:00~16:30

座 学

座学試験
※実技前日までにeラーニングを受講しておいてください。

実 技

GPSはOFFモード
目的「基本的な操縦技量の習得」整備点検・運用方法について
実技操縦訓練
離着陸
ホバリング
左右方向の移動
前後方向の移動
斜め方向の移動

2日目


10:00~15:30

実 技

GPSはOFFモード
目的「業務を実施するために必要な操縦技量の習得」全8方向でのホバリング
全8方向での移動
飛行の組み合わせ
ノーズインサークル
8の字飛行
実技検定試験
ドローン別機種体験

修了者には証明証を発行

ドローン操縦技能証明証の付与

当校は、国土交通省よりドローン講習の「管理団体・講習団体」の承認を受けており、
国土交通省航空局ホームページにも掲載されています。
本講習を受け、操縦技量が認められた修了生は「ドローン操縦技能証明証」を取得でき、
ドローンパイロットとして国土交通省に登録されます。

国土交通省への許可申請が可能な項目

フライトマスター講習(2日間)
空港周辺
150m以上の上空
人口集中地区
目視外飛行 ×
夜間飛行 ×
30m未満の飛行
イベント上空の飛行
危険物輸送 ×
物件投下 ×
お申し込み・スケジュール